(熱傷)受診時 |
 |
第2度熱傷受傷し他院での手当てが痛くて湿潤療法を希望し岐阜外科受診。ソフラとガーゼの処置は痛みます |
|
(熱傷)受診時 |
 |
ソフラとガーゼをはがすのは痛くて辛いのです。プラスチベースとドレープの湿潤療法に変更しました。次の処置からいたくないよ |
|
(熱傷)8日目 |
 |
湿潤療法は痛みのない治療です。 子供さんも 痛くないので処置で泣きません。病院嫌いにならず治りも早いのです。 |
|
(熱傷)13日目 |
 |
上皮化しました。後は 強くこすれないようにしておけばいいわけです。 第2度浅層の熱傷で最終的に跡は残らず治ります
|
|
(熱傷)受診時 |
 |
赤ちゃんですが 第2度熱傷受傷し救急病院で手当てを受け翌日湿潤療法を希望し岐阜外科受診。 |
|
(熱傷)4日目 |
 |
プラスチベースを塗ってキズにつかないポリプロピレンのシート(吸湿パルプ付き)を当てます。 |
|
(熱傷)2週目 |
 |
お母さんは1日2回ポリエチレンのシートを自宅で換えました。それだけです。入浴もOKです。 |
|
(熱傷)1か月後 |
 |
上皮化が完了しています。まだ皮膚の色はピンクですがこののち跡もほとんどわからなくなります。
|
|
(熱傷)受診時 |
 |
水疱を形成した熱傷。水疱は除去してプラスチベースを塗ってラップでカバー |
|
(熱傷)2日目 |
 |
熱傷部位にはキズにつかないポリプロピレンのシート(吸湿パルプ付き)を当てます。 |
|
(熱傷)5日目 |
 |
湿潤療法は処置の際 痛みがないことがいいですね。自宅で処置を続けてもらいました。 |
|
(熱傷)1か月後 |
 |
上皮化が完了しています。この間お風呂にも入っています。当然消毒は使いません
|
|
(熱傷)受診時 |
 |
熱傷例。植皮術を勧められ、手術をしないで治したいとの希望で受診。ソフラチュールが当ててありましたが当院ではガーゼやソフラは使いません。 |
|
(熱傷)2週後 |
 |
湿潤用法を覚えていただき自宅で処置を行っていただきました 熱傷部位にはキズにつかないポリプロピレンのシート(吸湿パルプ付き)を当てます。 |
|
(熱傷)4週後 |
 |
湿潤療法は処置の際 シートは創にひっついていないので痛くなくはりかえれます。一部のみまだ上皮化していませんが ほとんど良くなっています |
|
(熱傷)7週後 |
 |
すべての部位で上皮化しました。始めに湿潤療法を覚えていただき その後はほとんど自宅での処置でやっていただきました。 入浴もOKです |
|
(第3度熱傷) 受傷20日目 |
 |
第3度の熱傷ですが湿潤療法での治療です。自己融解した壊死組織が付着。この状態では毎日通院していただきました。 浸出液多く紙おむつ併用しています。
|
|
(第3度熱傷) 受傷34日目 |
 |
きれいな肉芽がでました。毎日自宅でポリプロピレンのシート(吸湿パルプ付き)を変えるだけです。 |
|
(第3度熱傷) 受傷54日目 |
 |
熱傷周囲から上皮化が進んでいます。入院や植皮もしないで 自宅での処置で済むのがいいですね。 |
|
(第3度熱傷) 受傷91日目 |
 |
上皮化しました。 外来通院のみで このような熱傷も治ります。患者さんの希望は外来治療です。
|
|
(切断創)受診時 |
 |
指尖欠損、末節骨が一部露出した状態。写真はぼかしてあります。湿潤療法開始
|
|
(切断創)2週後 |
 |
湿潤療法を続けると指尖部の骨を覆うように肉芽組織が盛り上がってきます。 |
|
(切断創)5週後 |
 |
指尖部を覆うように盛り上がった肉芽組織の周囲から上皮化が進行しています。 |
|
(切断創)6週後 |
 |
良くなりました。指尖部のボリュウムがわずかに少ないですが 指は短くなりません |
|
(擦過創)受診時 |
 |
炎症をおこして 薄い黄色のカサブタも付いています |
|
(擦過創)処置後 |
 |
プラスチベースを塗ってドレープを当てます。
|
|
(擦過創)3日後 |
 |
カワブタはとてれ キズはうっすらと湿った状態です。 |
|
(擦過創)7日後 |
 |
毎日 水.で洗って 湿潤療法を自宅で行っていただけです。 |
|
(挫創)受診時 |
 |
他院でキズの手当を受けて翌日当院受診。キズにガーゼが当ててありましたが湿潤療法に変更して治療開始。 |
|
(挫創)3日後 |
 |
顔にあった広範囲の擦過創の浅いところは 3日目には上皮化が進み浸出液(しる)は出なくなりました。 |
|
(挫創)6日後 |
 |
擦過創でも 少し深いところは 上皮化に時間がかかります。毎日自宅で顔を洗い キズにくっつかないシートを当てるだけです。 |
|
(挫創)20日後 |
 |
自宅で処置を行い、痛みもほとんどなく、キズは治っています。キズの手当の際痛くないのもこの治療の特徴です。 |
|
(擦過創)受診時 |
 |
受傷翌日の写真です。擦過創に黄色のカサブタが付いています。 |
|
(擦過創処置直後 |
 |
擦過創のカサブタの上にプラスチベースを塗ってドレープで被います。 |
|
(擦過創)処置1日目 |
 |
浅い擦過創の治りは特に早くすでにきれいになっています。 |
|
(擦過創)処置3日目 |
 |
眼尻のところは湿潤療法ができなくてカサブタが付いていますが早く治りました |
|
(擦過創)受診時 |
 |
受傷3日目に来院。擦過創に黄色のカサブタが付いています。 |
|
(擦過創)処置直後 |
 |
カサブタの上にプラスチベースを塗ってドレープで被います。 |
|
(擦過創)処置2日目 |
 |
擦過創についていたカサブタは痛くなくとれます。 |
|
(擦過創)3日目 |
 |
こののちは自宅で治療していただくだけです。 |
|
(頬擦過創)受診時 |
 |
顔をブロックでこすり 2日目に来院。カサブタが付いています。 |
|
(擦過創)翌日 |
 |
プラスチベースとドレープでカサブタは痛くなくとれてました。 |
|
(擦過創)4日後 |
 |
湿潤療法を継続して キズはほとんど治りました。 |
|
コメント |
カサブタは傷に対して異物となり創傷治癒を遅らせます。 来院時すでにカサブタがついていても岐阜外科ではカサブタを無理にはがすことなく早く痛くなく擦過創を治すように努めています。 |
|
(擦過創)受診時 |
 |
転倒して右下腿に擦過創受傷。水できれいにして 湿潤療法。 |
|
(擦過創)翌日 |
 |
翌日、出血なく 傷表面はうっすらと湿っています。 |
|
(擦過創)4日後 |
 |
湿潤療法を継続して キズはほとんど治りました。 |
|
|
(擦過創)受診時 |
 |
肘をテープカッターの所でこすって擦り傷を受傷し来院。 |
|
(擦過創)4日後 |
 |
湿潤療法で治療。キズはほとんど治りました。 |
|
|
|
|